top of page
ビーチで使われていたプラスチックボトル

プロダクト開発のご案内

事業内容

株式会社ラフティでは、環境問題に配慮したプロダクト開発を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。特に、廃棄ペットボトルを活用して製造された透明サーフボード「Sea Through」など、革新的で実用的な製品を開発しています。

また、単なる製品開発にとどまらず、市場分析や企画提案、製造工程の管理、製品導入支援まで、プロダクトライフサイクル全体を通じた支援を提供します。

​​

プロダクト開発の特長:

  • 環境配慮型の製品設計

  • 市場のニーズに基づいた企画・提案力

  • 開発から導入まで一貫したサポート体制

サーファーズ

​主な実績

1. 透明サーフボード「Sea Through」

  • 概要:
    廃棄されたペットボトルをリサイクルして製造された透明サーフボードを開発。軽量で耐久性が高く、サステナブルな価値を提供する製品として注目を集めています。

  • 成果:

    • 特許取得済みの設計で、国内外への市場展開を計画中。

    • 展示会「INTERSTYLE MARKET 2024」でコンセプト出展を成功。

    • 環境保護意識の向上と革新的デザインで、多くの関心を獲得。

補足情報:
透明サーフボード「Sea Through」をはじめとするサーフ事業は、株式会社ラフティのITコンサル事業とは分離して運営されています。詳細は、専用ウェブサイトをご覧ください。
サーフ事業の詳細はこちら

STS透明サーフボード

2. リサイクル素材を活用したプロジェクト

  • 概要:
    廃棄プラスチックや他のリサイクル素材を使用した製品開発プロジェクトを複数実施。持続可能性を重視し、クライアントのブランド価値向上に寄与。

  • 成果:

    • サステナブル製品を通じて、新たな市場を開拓。

    • 環境に配慮した製品として、自治体や企業からの高評価を獲得。

  • 展望

契約プラン

契約条件の基本

  • 基本単価: 160万円 / 1人月(1日8時間、月20日稼働を想定)

  • 稼働形態: リモートワークを基本とし、週1〜2回の出社対応が可能

  • 対応スコープ:

    • 市場分析、企画立案

    • 製品設計の管理およびプロトタイプ開発支援

    • 製造パートナーの選定と管理

    • 製品の導入・市場展開支援

プラン

1. ライトプラン(初期検討支援)
対象: プロダクト開発を検討中の企業向け
提供内容:
・クライアントの現状分析と市場調査
・製品企画案の作成および費用対効果の見積もり

2. スタンダードプラン(開発・製造支援)
対象:プロダクトの設計から製造支援までを希望する企業向け
提供内容:
・製品設計およびプロトタイプ開発支援
・製造パートナーとの調整・進捗管理
・生産体制の構築サポート

3. フルサポートプラン(市場展開支援)
対象: 製品の市場導入や販路開拓を希望する企業向け
提供内容:
・製品導入後の運用支援
・販路開拓およびマーケティング支援
・改善提案と追加開発の支援

注意事項

  1. 製造費用について: 製造費用はパートナーとの契約後に別途見積もりを行います。弊社の製造パートナーを活用する場合、初期見積もりを無料で作成可能です。

  2. カスタマイズ対応: 各プランはクライアントのニーズに応じて柔軟に調整可能です。

  3. PMO的支援: 開発全般を管理するPMOとしてプロジェクト全体を統括します。

次のステップ

上記の料金プランはあくまで目安となります。お客様のプロジェクト内容やご要望に応じて、最適なプランをご提案させていただきます。
また、初回相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

bottom of page