top of page



時間 × オブジェクト思考で、あなたはもっと幸せになれる!── 人生という有限の時間を、オブジェクト思考で生きる ──
時間は有限。だから私は、オブジェクト思考で行動を“設計”し、習慣を再利用可能な資源に変えてきた。
トイレや歯磨き、移動時間まで価値化し、音声メモAI要約で記録・整理を自動化。
透明サーフボード開発の背景も交え、人生をプロジェクトとして幸福を最大化する方法を語る。

奧村 哲次
9月22日読了時間: 9分


死後の世界を信じる人は、本当に今を生き切れているのか?──統計が示す意外な行動力の差
「来世で報われる」という安心は、いまの行動を弱めるのか。
国内外の統計と心理学から、信仰と自己効力感・実行力の関係を検証。
信じる/信じないの二元論ではなく、「先送りしない一歩」を提示。
最後にラフティから、背中を押す熱いメッセージ。

奧村 哲次
9月15日読了時間: 4分


「ギバー」と「テイカー」──言葉の美化に騙されないために
代行ビジネスの現場で増える“ギバーの仮面をかぶったテイカー”。
言葉の美化に惑わされず、実態を見る視点を整理。
自分も無自覚にテイカーにならないための内省と行動原則。
ラフティが選ぶ「結果で示すギブ」の姿勢とは。

奧村 哲次
9月8日読了時間: 4分
bottom of page